※本サイトのコンテンツには、一部プロモーションが含まれている場合があります。

【20代、30代におすすめ】心を燃やせ!やる気高まる自己啓発本「永松茂久」3選

書店で自己啓発関連のコーナーに立ち寄ると、数多くの本がずらりと並んでますよね。

皆さんは、どのように本選びしていますか?

タイトルに惹かれ購入するのも良いと思いますが、私の場合は「著者」で選ぶようにしています。

そんな私が過去に読んできた自己啓発本で「永松茂久」さんが執筆している“とある本”に心を動かされ、それ以降「永松茂久」さんの本を多く読んできました。

そこで今回ご紹介する本は、「永松茂久」さんが執筆している本になります。

どれも20代アラサーの私に刺さる内容が書かれていました。

そのこともあって特に20代、30代に読んで頂きたい本になります。

これからご紹介する本をまだお手にしたことがない方であれば、一度読んで頂きたいです。

自己啓発本について

自己啓発本とは

自己啓発本を端的に言うと、筆者の経験や考えに基づき、自分自身を成長させるためのアドバイスやヒントが書かれた本です。

特に

・行動を起こしたいけど、足踏みしている方
・自分自身を成長させたい方
・人生やキャリアにおいて成功を収めたい方

には、ぜひ読んで頂きたいジャンルの本です。

自己啓発本の読むことで、以下のようなメリット・デメリットがあります。

自己啓発本を読むメリット・デメリット

メリット

・自分自身の心の持ち方や行動にポジティブな影響を与えてくれる。
・新しいアイデアや視点を得ることができ、自分自身の成長に繋がる。
・設定した目標に対して、”選択”と”決断”ができるようになる。

デメリット

基本的には”ない”と思っていますが、自己啓発本を読んだからと言って、必ずしも読者全員にプラスの影響があるとは言えないと思います。

読者それぞれの感性は違いますし、あくまで”行動のきっかけ”の位置付けにあるものという認識を持っていれば良いかと思います。

やる気高まる自己啓発本 3選

3位 人生を言いなりで生きるな

この本は自分らしい人生を生きることの重要性、考え方のヒントを教えてくれる内容です。

こんな方におすすめ!

・普段、周りに合わせてばかりで自分を出せていない方
・自分自身の人生に対して迷いや不安を抱えている方
・自己成長を望む方

2位 人は話し方が9割

この本は「話し方を変えるだけで、人生の9割が変わる」と言う、人とのコミュニケーションにおいて決定的な重要な要素について教えてくれる内容です。

こんな方におすすめ!

・コミュニケーション能力を向上させたい方
・相手に合わせた話し方や聴く姿勢を身に付けたい方
・相手の心を動かし、自分の印象を相手に残したい方

1位 30代を無駄に生きるな

この本は人生の9割が決まる30代をどう生きていくか、そのヒントが詰まった内容です。

特に、この本は最も私の心に響いた内容が書かれており、副業を始めようと思えた原動力になった本です。

こんな方におすすめ!

・30代をどう過ごすか、その答えを出せない方
・30代で仕事やプライベートで悩んでいる方
・30代に向けて準備をしたい方

おまけ

「30代を無駄に生きるな」シリーズは、20代、40代に向けても出版されています。

いずれ私もこの2冊は読みたいと思っています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本記事では、おまけも含め5冊の自己啓発本をご紹介しました。もし惹かれた本があれば、ぜひ読んでみて下さい!

最後になりますが、永松茂久さんに対する私の印象をまとめます。

・自身の経験や考えを率直に綴っている
・経験に基づいたアドバイスや考え方を分かりやすい文章で表現されている
・読み進めながら共感しつつも心にグッとくるような言い回しで表現されている
・読み終えた後、毎回ポジティブ思考になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました