- 雪が降った際、なぜワイパーを立てておくのか
- 立てた方がいい理由は何なのか
- もしワイパーを立て忘れたらどうなるのか
このような疑問を持っている方へ
この記事を読むと分かること
- 雪の日にワイパーを立てる理由
- ワイパーを立て忘れたらどうなるのか
この記事では、上記2点について分かりやすく解説しています。ぜひご参考にしてください。
雪の日にワイパーを立てる理由
① ワイパーとフロントガラスの凍結防止
ワイパーを立てておくとフロントガラスとワイパーブレードの間に空間ができ、凍結を防ぐことができます。凍結したワイパーを無理に動かそうとするとワイパーブレードが損傷したり、最悪の場合、ワイパーモーターに負担がかかることがあります。
② 雪の重みによるワイパーの損傷を避ける
ワイパーを立てておくことで雪が直接ワイパーブレードにかかる重みを軽減でき、ワイパーの寿命を延ばすことができます。特に、重い湿雪が降った後には非常に効果的です。
③ 雪や霜取り時間の短縮
ワイパーを立てておくことで雪かきや霜取りがしやすくなり、出勤前の作業時間を短縮することができます。それにより、出勤時の時間的余裕や心の余裕が生まれ安全運転で出発することに繋がります。また、運転時の視界も良好になるので、雪の日の前夜にはワイパーを立てる習慣をつけましょう。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
- 雪の日にワイパーを立てる理由は3つ。
- ①ワイパーがフロントガラスに凍りつくのを防ぐため。
- ②雪の重みによるワイパーの損傷を防ぐため。
- ③雪かきや霜取りがしやすくなるため。
- 凍りついたワイパーを無理に動かすとワイパーブレードが損傷したり、最悪の場合、ワイパーモーターに負担がかかる。
コメント